シンママナースの マリアンナ です。
母子家庭の貧困状態は、近年問題視されています。
子供がいつも一人でごはんを食べていたり、
充分な食事をとれていなかったり。
最悪のケースでは、
生活困難から母子心中などの事件も見るようになりました。
そのようなことがないよう生活保護は、
最低限生活に必要なものが供給されるように整備された、
日本の制度です。
収入が少ない母子家庭にとって、
生活保護制度はとても重要な制度であると思います。
その反面、
生活保護受給者は増加しており、
不正受給問題も大きく取りざたされるようになりました。
今回は、母子家庭がうける生活保護の必要性を
考察してみたいと思います。
母子家庭の生活保護受給の現状
現在日本では、母子家庭の14%が生活保護世帯と言われています。
生活保護受給額は自治体、
子供の人数や年齢、
母親の状況にもよりますが、
家賃を抜いてだいたい一人あたり7~8万前後が相場になるでしょうか。
母子家庭で子供一人がいれば家賃抜きの生活保護支給額が、
15万前後くらいが相場になると思います。
それに合わせて児童手当などが総額月5万円くらい。
それらを足すと年間で200万前後の額が
支給されていることになります。
家族が多いともっと受け取れます。
母子家庭の平均世帯収入は197万円。
およそ生活保護世帯とかわりませんね・・。
母子家庭が受ける生活保護のメリット・デメリット
養育費がもらえない、収入がない母子家庭にとって、
生活保護はとても重要でありがたい制度です。
ここでは母子家庭がうける生活保護の
メリット・デメリットについて考えてみましょう。
メリット
- 子供の病気で仕事を休んだりしても、収入が激減することはない
- 働きづめじゃなくても最低限の生活が保障されるので、子供との時間がもてる
- 税金や病気のことを気にしなくても生活が保障されるので、精神的に安定できる
デメリット
- 娯楽・ぜいたく品は基本禁止(車・旅行等も含む)
- ある程度思春期になってくると、働かなくてもお金がもらえることを悪い意味で捉える可能性がある
- 留学や習い事等子供にしたいことができたとき、簡単にさせてあげられない(生活保護費は最低限生活を保障するものであるため)
他にもいろいろあると思いますが、
わたしが母子家庭の生活保護について思うメリット・デメリットはこれくらいでしょうか・・。
こどもが小さい間は、お金がなくても遊ぶ範囲もしれているので、なんとかなりますが、
子供が大きくなる連れ、周りの影響をうけながら娯楽などにも興味を持つようになるので、
思春期になる頃くらいに、生活保護世帯だと、
少し大変かもしれません。
「●●ちゃんが旅行いってたからわたしもいきたい」とか
「近く(車でいくような場所)に○○ができたから、いきたい」
「○○の習い事したい」とか
言い出すんですよね。
そういうとき、生活保護で最低限の生活費しかなかったり、
後ろめたい気持ちで旅行にいったり習い事をさせたりするのは気がひけます。
子供の年齢によって、メリット・デメリットにも
変化がでてきます。
母子家庭で生活保護、受けたほうがいい?受けないほうがいい?
生活保護は基本、
最低限の生活保障であり、
理由なくずっと受け続けるべきものではありません。
ですが、母子家庭で収入が母親の労働収入しかなく、
子供が小さい・多いなどから仕事をどうしても休む日が多くなり、
収入が安定しないなどの理由があるなら、
わたしは生活保護を受けるべきだと思います。
そういうためにあるもんですからね。
それは別にはずかしいことでも、
指をさされることでもありません。
生活保護は国民が、
お互いに困ったときに支えあうため、
税金でやりくりする制度のようなもの。
だれだって、自分で生活をたてられないようになる可能性だってあるし、
生活保護をうけてもいずれ自立して、
税金をおさめるようになったら良いんですから。
変にプライドや意地で無理やり働いて生活が自立しても、
精神的に追い詰められたり、
イライラして子供に八つ当たりしてしまったり、
子供が毎日ひとりでごはんを食べてます、みたいなことになったら、
元も子もないです。
正社員だと基本給はある程度かわりませんが、
子供が小さいと、就職自体も難しかったり、
ブラック企業しかなかったりしますから、
実際小さい子供を抱えた母子家庭が自立して生活するのは
難しいと思います。
子供の成長に合わせて、
母親も職業訓練や技能を身に着けながら、
自立できる仕事を探す、
という流れがベターじゃないでしょうか。
結構整っていますからね。
まとめ
母子家庭が生活保護をうけるメリット・デメリットは
子供の年齢に応じて変わります。
子供がまだ小さく、母親のケアが必要な間は、
無理をして自立する必要もないと思いますが、
子供が母親から自立していくにつれて、
母親も生活を自立させていくといいと思います。
こどもが小さい間は、
だれかの協力が必要なものです。
一人では育てられませんよ。
生活保護をバッシングするひともいますが、
努力したくてもできない状況だったり、
どうしようもないときは、受けていいんです。
そういうための生活保護ですから。
子供の成長に合わせて、
より良い生活を目指していきましょう。