看護師になったシングルマザーのブログ 

  • 人気記事TOP50
  • 筆者プロフィール
  • ブログ
    • 映画
    • コラム
  • シングルマザー
    • 子育て
    • 仕事
    • 収入
  • 看護師
    • 看護計画
    • キャリアアップ
    • 医療知識
    • 看護必要度看護必要度 第6版 2016年度診療報酬改定対応!「重症度、医療・看護必要度評価者 院内指導者研修」の受講者必携テキスト(演習DVD付属) 出版社: 日本看護協会出版会
    • 看護技術
    • 看護記録
    • 看護学生
      • 看護実習
  • ヘルスケア
    • ダイエット
    • 禁煙
    • アンチエイジング
    • 体調不良・病気
  • プライバシーポリシーと免責次項について
  • ホーム
  • ブログ

CATEGORY ブログ

このカテゴリーには、以下のサブカテゴリー もあります。

  • ⇒ SEO対策
  • ⇒ コラム
  • ⇒ ブログの始め方
  • ⇒ 漫画・本

「ブログ」カテゴリーの人気記事

  • 父親の存在とその説明、いつ?なんて話せばいい?シングルマザーが悩む「父親のこと」 父親の存在とその説明、いつ?なんて話せばいい?シングルマザーが悩む「父親のこと」 23ビュー
  • LINE:友だち追加されました⇒メンバーがいません。これってブロック?相手がいない仕組み LINE:友だち追加されました⇒メンバーがいません。これってブロック?相手がいない仕組み 3ビュー
  • ママは子どもが3歳になるまで働かない方が良いのはなぜか~女性の社会進出時代の本当の理由~ ママは子どもが3歳になるまで働かない方が良いのはなぜか~女性の社会進出時代の本当の理由~ 2ビュー
コラム

【看護実習生がうざい】と感じたときの、上手な断り方

   2019.03.30 マリアンナ

シンママナースの マリアンナ です。 ある日突然シレっと頼まれる「看護実習生つけていいですか?」の依頼 入院していたら、突然看護師さんにシレっと「看護実習生をつけていいか?」って聞かれることがあります。それでOKしたら、…

コラム

看護師、もう転職したい!3分で選べる【ジョブチェンジBEST3サイト】

   2018.11.19 マリアンナ

シンママナースの マリアンナ です。   もう今の職場に耐えられない!   理不尽な師長。 意地悪な同僚。 劣悪な労働条件。   もう耐えられない!と思った時が、転職を考えるタイミング。世の…

コラム

楽天カードを作ってみたメリットの話。「勤務先に電話なし」がありがたい

   2018.07.29 マリアンナ

シンママナースの マリアンナ です。 こどもが大きくなるにつれ、車で遠出することも多くなり、持っていなかったETCカードを作ることに。いろいろ迷った結果、「楽天カード」で作るETCカードが一番よさそうだったので、楽天カー…

コラム

シングルマザーの同棲・再婚はおすすめしない理由。連れ子再婚の虐待はどうして起こるのか。

   2018.06.13 マリアンナ

シンママナースの マリアンナ です。   船戸結愛ちゃんが書いたノートが語る「虐待される子どもの思い」 東京目黒で起こった5歳児虐待死事件。被害者である船戸結愛ちゃんが書いたひらがなの練習ノートに書かれた悲痛な…

コラム

身体拘束77日間は不当=損害賠償を求める裁判。患者にもモラルの普及が必要じゃないですか

   2018.05.18 マリアンナ

シンママナースの マリアンナ です。   びっくりしたニュース。 入院の女性が病院提訴 「77日間身体拘束」で   引用 14歳の時に摂食障害のために入院した病院で77日間にわたって不当に身体拘束され…

コラム

老害とは:職場・子育てetcよくある老害のまとめ

   2018.04.17 マリアンナ

シンママナースの マリアンナ です。   老害なんて言葉はとても失礼だと思うんだけど、ときどきそんな言葉があっても仕方ないなって思うことがある。老害の意味と、職場や子育ての最中に思う老害について。  …

コラム

虐待されたこども時代。今だから思う「虐待を受けたからこそ得られたもの」。

   2018.04.15 マリアンナ

シンママナースの マリアンナ です。   最近になって、ニュースで毎日のように子どもの虐待ニュースが流れるようになり、「子どもの虐待」に関する周知がされるようになりました。まるで虐待が年々増加しているかのように…

コラム

奨学金が返せない。返済がきつくなる原因と解決策は?

   2018.02.16 マリアンナ

シンママナースの マリアンナ です。   奨学金を返せない「返済不履行」が多発しており、なかには若くして奨学金が返せないことを理由に自己破産するひともいると、最近ニュースで知りました。 「娘が自己破産を」 奨学…

コラム

いじめが起こる原因:いじめは環境・人間心理が相互に働いて起こる

   2017.11.20 マリアンナ

シンママナースの マリアンナ です。   大人の世界にも、子どもの世界にもある「いじめ」。 歴史上いじめがなかった時代も文明もなかったんじゃないかと思うくらい、「いじめ」という文化の歴史は深く長いのです。 &n…

コラム

延命治療は誰の意思であるべきなのか、本来誰のために開発されたものなのか

   2017.11.13 マリアンナ

シンママナースの マリアンナ です。   わたしが看護師として数年働いたなかでも、たくさんのひとの「延命」にかかわってきました。 高齢化社会のなかで、患者さんの高齢化も進んでいます。入院している患者のなかでも、…

コラム

アイデンティティの意味とは:わかりやすい「アイデンティティ」の話

   2017.11.09 マリアンナ

シンママナースの マリアンナ です。   この記事では、アイデンティティの意味について、わかりやすく解説しています。     アイデンティティの意味とは?     アイデ…

コラム

障害者雇用の現状が変わった?障害を個性として活かす「欠損バー」がすばらしい

   2017.09.11 マリアンナ

シンママナースの マリアンナ です。     障害者女子が働く新感覚のガールズバー「欠損バー」が素晴らしい   最近ね、日本もやっとこうなったかー!って思う記事を見たんですよ。 障害者の女性…

コラム

職場の人間関係に疲れたら、見直してほしいふたつのこと

   2017.08.23 マリアンナ

シンママナースの マリアンナ です。     職場の人間関係が辛い。どうしたらいいかわからない。   上司のあたりがきつい。 同僚に意地悪なひとがいる。 過剰な仕事を押し付けられる。 &nb…

コラム

訪問看護師辞書とは~訪問看護に必要な医師指示~

   2017.08.17 マリアンナ

シンママナースの マリアンナ です。   急速な高齢化にともなって、慢性疾患、認知症、看取りなどの多様なニーズに応じた在宅医療の需要が日々高まる一方。 在宅医療には、様々な医療従事者が連携しながら自宅への訪問を…

コラム

訪問看護とは~訪問看護の歴史と今後の動向~

   2017.08.06 マリアンナ

シンママナースの マリアンナ です。    高齢社会(注1)を迎えた日本の医療において「訪問看護」は、欠かせないキーワードの一つ。 訪問看護とは一体どのような制度で、どのように日本の高齢者医療を支えてきたのでし…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 7
  • >

最新記事

  • 【看護実習生がうざい】と感じたときの、上手な断り方 2019.03.30
  • 看護学生になったら【揃えておくべき必要物品一覧】 2019.03.26
  • 看護学生は【ノートパソコン】が必須?正しい選び方とオススメモデル 2019.03.24
  • 社会人から看護師になって後悔するかって?するよ全然。社会人ナースが女社会を生き抜くコツ 2019.03.23
  • 訪問入浴の看護師単発バイトについて語るブログ 2019.02.27

FOLLOW PLEASE‼

このブログの筆者について

14歳で家出し非行に走り、18歳で北新地のクラブホステス、19歳で未婚の母になる。5年間の社会人経験を経て、一人息子を育てながら大学検定を取得。26歳で看護専門学校入学、29歳で看護師免許取得。看護師・看護学生・看護学校受験生・シングルマザーを対象したブログを運営中の素人ブロガー。
マリアンナの詳細プロフィールはこちら

記事検索

Sponsored Link

カテゴリー

  • シングルマザー
    • 仕事
    • 収入
    • 子育て
  • ブログ
    • SEO対策
    • コラム
    • ブログの始め方
    • 漫画・本
  • ヘルスケア
    • アンチエイジング
    • ダイエット
    • 体調不良・病気
    • 禁煙
  • 看護師
    • キャリアアップ
    • 医療知識
    • 看護学生
      • 看護実習
    • 看護必要度
    • 看護技術
    • 看護計画
    • 看護記録

よく読まれている記事

ブロガー・マリアンナのプロフィール


14歳で家出し非行に走り、18歳で北新地のクラブホステス、19歳で未婚の母になる。5年間の社会人経験を経て、一人息子を育てながら大学検定を取得。26歳で看護専門学校入学、29歳で看護師免許取得。看護師・看護学生・看護学校受験生・シングルマザーを対象したブログを運営中の素人ブロガー。
マリアンナの詳細プロフィールはこちら




FOLLOW PLEASE‼

タグ

LINE アクセスアップ 呼吸器看護 心電図 恋愛 新人看護師 未婚の母 看護必要度:A項目 看護必要度:B項目 看護必要度:C項目 褥瘡 訪問看護

最新記事

  • 【看護実習生がうざい】と感じたときの、上手な断り方 2019.03.30
  • 看護学生になったら【揃えておくべき必要物品一覧】 2019.03.26
  • 看護学生は【ノートパソコン】が必須?正しい選び方とオススメモデル 2019.03.24
  • 社会人から看護師になって後悔するかって?するよ全然。社会人ナースが女社会を生き抜くコツ 2019.03.23
  • 訪問入浴の看護師単発バイトについて語るブログ 2019.02.27
  • 仕事がつまらないのはなぜか。後悔しない人生を送る仕事の選び方。 2019.01.20
  • 看護師は早々退職できない?引き止めでもめた話。確実に退職できる裏技 2018.12.31
  • 看護師、もう転職したい!3分で選べる【ジョブチェンジBEST3サイト】 2018.11.19
  • 楽天カードを作ってみたメリットの話。「勤務先に電話なし」がありがたい 2018.07.29
  • シングルマザーの同棲・再婚はおすすめしない理由。連れ子再婚の虐待はどうして起こるのか。 2018.06.13

ブログ管理者について

ワーキングママかつシングルマザーのマリアンナです。 14歳で家出し非行に走り、18歳で北新地のクラブホステス、19歳で未婚の母になりました。子どもに全うした教育をするためには、まず自分がお手本になるような人間にならねば!と思い、社会人経験を経てから、子育てしつつ大学検定や資格もろもろを取得したりしました。人生このままでいいのかと思い悩んだ25歳で看護師を目指し、26歳で看護専門学校入学。29歳で看護師免許取得し現在オタンコナースをしながら、子育てと看護師の仕事に奮闘しています。 マリアンナの詳細プロフィールはこちら

看護師情報サイト「ナースときどき女子」コラム連載中。

問い合わせ

問い合わせはこちら

topへ戻る

TOP
  • 人気記事TOP50
  • 筆者プロフィール
  • ブログ
    • 映画
    • コラム
  • シングルマザー
    • 子育て
    • 仕事
    • 収入
  • 看護師
    • 看護計画
    • キャリアアップ
    • 医療知識
    • 看護必要度看護必要度 第6版 2016年度診療報酬改定対応!「重症度、医療・看護必要度評価者 院内指導者研修」の受講者必携テキスト(演習DVD付属) 出版社: 日本看護協会出版会
    • 看護技術
    • 看護記録
    • 看護学生
      • 看護実習
  • ヘルスケア
    • ダイエット
    • 禁煙
    • アンチエイジング
    • 体調不良・病気
  • プライバシーポリシーと免責次項について

©Copyright2023 看護師になったシングルマザーのブログ .All Rights Reserved.