看護師になったシングルマザーのブログ 

  • 人気記事TOP50
  • 筆者プロフィール
  • ブログ
    • 映画
    • コラム
  • シングルマザー
    • 子育て
    • 仕事
    • 収入
  • 看護師
    • 看護計画
    • キャリアアップ
    • 医療知識
    • 看護必要度看護必要度 第6版 2016年度診療報酬改定対応!「重症度、医療・看護必要度評価者 院内指導者研修」の受講者必携テキスト(演習DVD付属) 出版社: 日本看護協会出版会
    • 看護技術
    • 看護記録
    • 看護学生
      • 看護実習
  • ヘルスケア
    • ダイエット
    • 禁煙
    • アンチエイジング
    • 体調不良・病気
  • プライバシーポリシーと免責次項について
  • ホーム
  • シングルマザー
  • 子育て

CATEGORY 子育て

「子育て」カテゴリーの人気記事

  • 赤ちゃん 出産費用を用意できない時、知っておきたい「助産制度」とは 8件のビュー
  • 【子どもの肺炎】症状と特徴:乳児・幼児が起こす肺炎の原因 6件のビュー
  • ママ友カーストの階級が決まる「ママ友ランチ」の上手な立ち振る舞いとルール 2件のビュー
  • コラム

    育児と仕事の両立、忙しくて疲れたシングルマザーにとって必要なこと

       2016.09.03 マリアンナ

    シンママナースの マリアンナ です。 わたしがシングルマザーになって辛かった体験 19歳という一番女性の花盛り、楽しい時に出産して、 子育てと仕事に徹してきました。シングルマザーとして。 学歴も職歴も、頼れる家族もいなか…

    シングルマザー

    シングルマザーが貧困に陥る理由と貧困から抜け出す方法

       2016.09.02 マリアンナ

    シンママナースの マリアンナ です。 シングルマザーの貧困率は80%を越えています。その原因はなぜでしょうか。日本の母子家庭における福祉制度や雇用制度にも原因はあります。母子家庭の貧困から抜け出すには具体的にいつ、何をし…

    コラム

    ママ友カーストの階級が決まる「ママ友ランチ」の上手な立ち振る舞いとルール

       2016.07.23 マリアンナ

    シンママナースの マリアンナ です。 1.ママ友カーストの階級が決まる「ママ友ランチ」とは シングルマザーは日々の仕事に忙しい。 学校行事なんて積極的に参加できないのが現状です。ママ友がいない人も多いですよね。 ママ友が…

    子育て

    ポケモンgoハマるけど、交通事故の確率高すぎるから子どもには制限した方がいいかも

       2016.07.22 マリアンナ

    シンママナースの マリアンナ です。 海外では社会現象も起こしたスマホゲーム「ポケモンGO」。 7/22日本でも公開開始となった。 息子はポケモンGoをしたくてしたくてたまらない様子。 流行りに便乗してしまうわが家でも、…

    コラム

    犯罪・非行・事故・いじめから子どもを守る、夏休みの掟3ヶ条

       2016.07.18 マリアンナ

    シンママナースの マリアンナ です。 もうすぐ始まりますね、夏休み。シングルマザーのわたしにとって恐怖の1か月です。 夏休みといえば、夏祭りに宿題に、友達の家にお泊りだとか、海に川に・・ 子どもたちにとってイベント盛りだ…

    コラム

    母子家庭ならではの「子どもへの影響」、母親がすべきことは?

       2016.07.13 マリアンナ

    シンママナースの マリアンナ です。 はじめに   離婚であれ未婚であれ、母子家庭になることは、 子どもに多かれ少なかれ影響を及ぼすものです。   発達心理学の世界でも、父親の存在が子どもの人格形成に…

    シングルマザー

    シングルマザーでも稼げる!おすすめ仕事ランキング10種

       2016.07.11 マリアンナ

    シンママナースの マリアンナ です。 シングルマザーが選ぶ仕事には、子供と生活できる十分な給与・働く時間の制限・働ける曜日の制限・有給のとりやすさ等、いろいろクリアしなければならない条件があります。   見つけ…

    赤ちゃん シングルマザー

    出産費用を用意できない時、知っておきたい「助産制度」とは

       2016.07.10 マリアンナ

    シンママナースの マリアンナ です。 出産費用って高いですよねー。 収入が少ない未婚シングルマザーにとっては大打撃です。   健康保険に加入していれば、 出産育児一時金という名目で40万円ほど支給されますが、 …

    お金 コラム

    母子家庭が受給する生活保護のメリット・デメリットについて考える

       2016.07.03 マリアンナ

    シンママナースの マリアンナ です。   母子家庭の貧困状態は、近年問題視されています。 子供がいつも一人でごはんを食べていたり、 充分な食事をとれていなかったり。 最悪のケースでは、 生活困難から母子心中など…

    赤ちゃん コラム

    わたしが未婚の母になった理由、10年の未婚の母ライフを振り返って

       2016.07.03 マリアンナ

    シンママナースの マリアンナ です。   きっとこの記事を読んでいるうちの何人かは、 これから未婚の母になる可能性があるひとがいることでしょう。   未婚の母になるのは、どんな理由があれ 相当の勇気と…

    • <
    • 1
    • 2

    最新記事

    • 【看護実習生がうざい】と感じたときの、上手な断り方 2019.03.30
    • 看護学生になったら【揃えておくべき必要物品一覧】 2019.03.26
    • 看護学生は【ノートパソコン】が必須?正しい選び方とオススメモデル 2019.03.24
    • 社会人から看護師になって後悔するかって?するよ全然。社会人ナースが女社会を生き抜くコツ 2019.03.23
    • 訪問入浴の看護師単発バイトについて語るブログ 2019.02.27

    FOLLOW PLEASE‼

    このブログの筆者について

    14歳で家出し非行に走り、18歳で北新地のクラブホステス、19歳で未婚の母になる。5年間の社会人経験を経て、一人息子を育てながら大学検定を取得。26歳で看護専門学校入学、29歳で看護師免許取得。看護師・看護学生・看護学校受験生・シングルマザーを対象したブログを運営中の素人ブロガー。
    マリアンナの詳細プロフィールはこちら

    記事検索

    Sponsored Link

    カテゴリー

    • シングルマザー
      • 仕事
      • 収入
      • 子育て
    • ブログ
      • SEO対策
      • コラム
      • ブログの始め方
      • 漫画・本
    • ヘルスケア
      • アンチエイジング
      • ダイエット
      • 体調不良・病気
      • 禁煙
    • 看護師
      • キャリアアップ
      • 医療知識
      • 看護学生
        • 看護実習
      • 看護必要度
      • 看護技術
      • 看護計画
      • 看護記録

    よく読まれている記事

    ブロガー・マリアンナのプロフィール


    14歳で家出し非行に走り、18歳で北新地のクラブホステス、19歳で未婚の母になる。5年間の社会人経験を経て、一人息子を育てながら大学検定を取得。26歳で看護専門学校入学、29歳で看護師免許取得。看護師・看護学生・看護学校受験生・シングルマザーを対象したブログを運営中の素人ブロガー。
    マリアンナの詳細プロフィールはこちら




    FOLLOW PLEASE‼

    タグ

    LINE アクセスアップ 呼吸器看護 心電図 恋愛 新人看護師 未婚の母 看護必要度:A項目 看護必要度:B項目 看護必要度:C項目 褥瘡 訪問看護

    最新記事

    • 【看護実習生がうざい】と感じたときの、上手な断り方 2019.03.30
    • 看護学生になったら【揃えておくべき必要物品一覧】 2019.03.26
    • 看護学生は【ノートパソコン】が必須?正しい選び方とオススメモデル 2019.03.24
    • 社会人から看護師になって後悔するかって?するよ全然。社会人ナースが女社会を生き抜くコツ 2019.03.23
    • 訪問入浴の看護師単発バイトについて語るブログ 2019.02.27
    • 仕事がつまらないのはなぜか。後悔しない人生を送る仕事の選び方。 2019.01.20
    • 看護師は早々退職できない?引き止めでもめた話。確実に退職できる裏技 2018.12.31
    • 看護師、もう転職したい!3分で選べる【ジョブチェンジBEST3サイト】 2018.11.19
    • 楽天カードを作ってみたメリットの話。「勤務先に電話なし」がありがたい 2018.07.29
    • シングルマザーの同棲・再婚はおすすめしない理由。連れ子再婚の虐待はどうして起こるのか。 2018.06.13

    ブログ管理者について

    ワーキングママかつシングルマザーのマリアンナです。 14歳で家出し非行に走り、18歳で北新地のクラブホステス、19歳で未婚の母になりました。子どもに全うした教育をするためには、まず自分がお手本になるような人間にならねば!と思い、社会人経験を経てから、子育てしつつ大学検定や資格もろもろを取得したりしました。人生このままでいいのかと思い悩んだ25歳で看護師を目指し、26歳で看護専門学校入学。29歳で看護師免許取得し現在オタンコナースをしながら、子育てと看護師の仕事に奮闘しています。 マリアンナの詳細プロフィールはこちら

    看護師情報サイト「ナースときどき女子」コラム連載中。

    問い合わせ

    問い合わせはこちら

    topへ戻る

    TOP
    • 人気記事TOP50
    • 筆者プロフィール
    • ブログ
      • 映画
      • コラム
    • シングルマザー
      • 子育て
      • 仕事
      • 収入
    • 看護師
      • 看護計画
      • キャリアアップ
      • 医療知識
      • 看護必要度看護必要度 第6版 2016年度診療報酬改定対応!「重症度、医療・看護必要度評価者 院内指導者研修」の受講者必携テキスト(演習DVD付属) 出版社: 日本看護協会出版会
      • 看護技術
      • 看護記録
      • 看護学生
        • 看護実習
    • ヘルスケア
      • ダイエット
      • 禁煙
      • アンチエイジング
      • 体調不良・病気
    • プライバシーポリシーと免責次項について

    ©Copyright2025 看護師になったシングルマザーのブログ .All Rights Reserved.