仕事に行きたくない。これって鬱?病気?実は重要な心のサインです。



シンママナースの マリアンナ です。

仕事に行きたくない。って思ったことありませんか?行きたくないなんて言ったら甘えになる。って自分を抑え込んでいませんか?仕事に行きたくないと思うのは鬱?病気?実はとても大切な、見逃してはいけない心のサインです。この記事では「仕事に行きたくない」と感じたときに、自分自身を振り返るべきポイントを紹介しています。

 



仕事に行きたくないと感じたら。おもうのが正常範囲か異常範囲か

仕事に行きたくない。

って言葉に出して「それは甘えだ!」「だから最近の子は・・」なんて言われたら言い返す言葉がないんですけど。仕事に行きたくないのは本当によくわたしも思います。看護師だからかな、毎朝行きたくないって思う。でも「仕事に行きたくない」のは甘えとか弱いから、みたいにいうひとがいるけど、わたしは違うと思います。人間、自分がしたいこと、やっていて満足できることをやっているときは、決して「行きたくない」っていう感情なんかわかないんです。楽しみにしていた旅行、コンサートに行くときは「行きたくない」なんて思わないでしょう。

行きたくないのは、その仕事や環境が合っていないから。合っていないところを無理やり合わせようとしても、いずれひずみがでるだけですよ。仕事に行きたくないと思う感情は決して甘えではなく、あなたの心のサインです。「わたし、この仕事向いてないんだよ!」「本当はこんなことしたいんだよ!」っていう、心の叫びなのかもしれません。ある意味で、自分がどんな仕事をしたらいいのか、深く考える機会なのかもしれません。

 

 

仕事に行きたくないって感じるのはだれでも一度は経験することかもしれないけど、「仕事行きたくない・・」って本気で感じるようになったとき、それがどれくらいのレベルかを客観的に評価できるようにしておかないとまずい。この記事で伝えたいのは、「仕事に行きたくないと感じるレベルを、しっかり自分で評価できるようにあってほしい」ってところです。

そもそもお金をもらえるってわかっていても、行きたくないって思うところに行くのは苦痛です。行きたくないと思う率直な気持ちは、おそらくお給料がもらえるって報酬があっても妥協できないくらい、仕事(っていうか多くは職場)に拒否感を持っている証拠です。行きたくないということは、その職場の仕事自体に、またはその職場にもう魅力を感じていない状態なんですね。

 

 

ここでしっかり考えてほしいのは、「行きたくない」と思う職場に通い続けることで、この先なにが起こるか、です。人間の精神ってすごく繊細だけど、無理をするといつも少しずつ、いってはいけない方向にいってしまうから。過剰にたまるプレッシャーは、いずれ人の人格や行動に悪影響を及ぼします。

よく聞くうつ病や自殺、性犯罪や暴力行為、アルコール中毒、ギャンブル中毒・・

決してああいうトラブル的な行動は、そのひとの人格だけが原因で起こるわけではありません。その人の性格因子もあるけど、多くは環境、ストレスなどがトリガーになって起こるんですよ。貧困や紛争などストレスが多い地帯に犯罪が多いのはそれを物語っていますよね。犯罪や問題行動を100%起こさない性格なんてない。みんな追いつめられたら、同じような行動をとってしまう。

しつこいけど大切なことだからもう一回伝えておきたい。仕事に行きたくないって感じるのは甘えじゃないですよ。深層心理のサインです。自分の心の健康を管理するのも、立派な社会人の仕事です。だから、仕事に行きたくないって思うその気持ちを無視しないであげてください。

 

あなたが仕事へ行きたくないと思う気持ちを、しっかりここで振り返りましょう。

 



仕事に行きたくないと思う原因は何だろう?自分因子か環境因子か

仕事に行きたくないと思うひとはたくさんいても、その原因は千差万別でたくさんあります。

人間関係だったり、仕事がハードであることだったり、仕事内容だったりすることもあります。

 

ここでチェックしてほしいのは、仕事に行きたくないと感じる原因が、自分にあるのか、自分以外にあるのか、です。

職場に行くのがなんか怖い。とか上司がいやだ!とか、あんなきつい仕事もういやだ!とか。「自分以外の人間関係とか仕事内容」、そういった仕事の環境因子で仕事に対する拒否感を感じるようになっているのが明確ならOK。原因が具体的なのがわかっているのはいいことです。原因がわかっているということは、解決策もほぼ明確になるということ。職場・部署を変えるなり、一時的なストレス解消をしたり、長期休暇をとること等して、その原因を減らしたり、なくしたりが出来ます。仕事がいやだと感じる原因を減らしていきましょう。

 

 

でも、もし人間関係も仕事内容も別にいやじゃないんだけど、仕事を辞めたい・憂鬱だって感じるようになっていたら、注意しましょう。もしかしたらうつ病とかそういった精神面での治療が必要な状況かもしれません。精神科クリニックとかで一度カウンセリングとかを受けてみるのも大切です。もはや何がいやかもわからないっていうのはとても危険。仕事がいやだと思う原因がわからないから、対策もたてようがない状況だからです。そのまま仕事を苦痛に感じるのに、解決策もない日が続くと、精神が擦り切れてしまう。一度立ち止まって、自分がなぜ仕事がいやになったのか。今の仕事を選択している自分を振り返る必要があります

うつ病こころとからだHPでは、簡単なうつ病のチェックシートを作成しています。

http://utsu.ne.jp/self_check/

もし自分、うつ状態なのかなって思うふしがあるなら、ぜひチェックしてみてください。

 

 



行きたくないと思う原因が解決できそうにない範囲なら転職を

環境を変えるのには勇気がいるけど、苦痛を感じることを継続するのが無理そうなら、勇気を出して環境をかえるのも自分のマネジメントに重要な選択です。人間だれでも、楽しいと思うことなら行きたくないとは思わないし、楽しいとおもうことがまったくない人間なんていません。才能がないひとも絶対いない。合わない職場が一切ないひともいません。でもそれも模索してみないとわからないんですよ。新しい生活を探し始めるためには、まず今の生活をやめないといけない。

やめる・終わるときって、なんでも勇気がいるんですよね。しかも自分からやめることを決断して、周りに伝えるって勇気がいる。でも言わないと始まらないから。決して逃げるのでなく、また新しい自分の生活を手に入れるためには、今の生活をやめることも大切な決断です。

 



仕事は楽しいと思える仕事じゃないと続けられない。続かない。

仕事って本来いやだと思いながら行くものじゃない。「やりがい」を感じれるはずのものです。仕事に行きたくないって思うような気持ちでは、その仕事は続けられないし、無理やり続けたとしても良い成果はでない、広義だけど、良い人生にならない。QOL(クオリティ・オブ・ライフ: quality of life・・人生の質の事)っていいますけど、一度しかない人生を、より良いものにするには、ひとつひとつの選択が大切だし、なにより自分の心がどう感じていたかが重要じゃないでしょうか。

 

楽しいとか、もっとこれが出来るようになりたいとか、精神の内側からでるやる気みたいなのが出る職業に出会えたらいいですね。

あー、わたしも仕事やめたい。やめたいです。