稼ぐブログの始め方・ステップ3:アクセス解析の準備をしよう!



シンママナースの マリアンナ です。



稼ぐブログの始め方・ステップ3:アクセス解析の準備をしよう!

誰がブログを見てくれてる?しっかり分析して次につなげる

ブログの基盤ができたらぜひしておいてほしいことがあります。それはアクセス解析です。

ブログを開始したものの、誰がいつ、どれくらいの頻度でみてくれているのか、しっかり解析していかないと、改善点もわからないためアクセス数を増やす・儲かるブログにはなりません。ブログで収益をあげたいならアクセス数を増やすことは必須ですし、アクセス数をあげるためには絶対解析が必要。

なので、ブログ構築ができたら、記事を更新していく前にアクセス解析っていうツールを設定しましょう。

アクセス解析の王道ならアナリティクス

アクセス解析は、いろいろなツールがあるんですが、王道はやっぱり「アナリティクス」。Googleが提供するアクセス解析ツールです。ブログをお持ちの方ならどなたでも取得できます。アナリティクスはgoogleアカウントさえあれば登録できるので、ぜひ登録してブログに設定してください。

アクセス解析のときの注意点

アナリティクスを解析するようになると、見覚えのないブログ記事のアドレスが表示されたり、よく知らないところから自分のブログがリンクされていたりすることがあります。うっかりそのリンクを調べようとすると、コンピューターウイルスにかかったりする、いわゆる「リファラスパム」っていうウイルスにかかったりします。アナリティクスを解析しているひとをターゲットにしたウイルスですので、解析中見覚えがないリンクを見つけても、リンクにとんだりしないようにしてください。

アナリティクスの基本的な見方

アナリティクスにはたくさんの機能がありますが、わたしがいつもみているところ、また最低限しっておいてほしいのは以下の機能です。

期間の設定

アナリティクスを開くと画面右上に期間を設定できるところがあります。ここで集計を見たい期間を設定することで、1日のアクセス数の流れを見ることもできるし、1週間の流れをみることもできます。TOTALして数日間、数か月間のアクセス数を評価したり、その日のアクセス数の流れを見たい時など、期間毎の評価をするときはこの設定を使って調整します。

サイトコンテンツ別PV数

アナリティクスを開くと、ページ左側に行動→サイトコンテンツっていうのがあります。

わたしはこのデータすごく大事にしています。サイトコンテンツでは自分のブログのどのページが人気があるのか、そのページは具体的に何分くらい滞在されているのか、どれくらいの離脱率・直帰率があるのかとかの、記事毎の詳細がわかるんですね。自分が作った記事のなかで、どういった記事が人気なのかを評価できるので、わたしはサイトコンテンツ別評価を必ず行うようにしています。

サイトコンテンツ別の一覧画面

  •  直帰率

直帰率とは、そのページだけみてユーザーがブログから出て行った割合です。一概に直帰率だけでそのページを評価できるものではありませんが、極力低いにこしたことはないし、極端に直帰率が高いページは、たいがいそれ以上そのページをみたいと思わないような作りになっていることがあるので、改善の余地があったりします。わたしはだいたい70%前後以上をマークして、人気ページなのに直帰率が70%以上なら何かしらページに修正を加えたりしています。

  • 離脱率

離脱率は、何ページか見てみたけど、そのページをきっかけにそのブログを見ることをやめてしまった割合です。これも考えようだけど、極端に高いページがあったら、調査したりするようにしています。

ユーザーサマリー

ユーザー→サマリーでみれるユーザーサマリーは、実際にブログに訪れたひとのグラフやリピーター、新規などの、全体的なブログ訪問ユーザー情報をみれます。

わたしはユーザーとかセッションとかよりページビューに重きをおいてるので、下の赤で囲んだところを「ページビュー」にして、グラフを見ています。何人きてくれたっていうよりは、何ページみられたってところのほうが気になるので。

集客サマリー

集客 → サマリー で、どんな経由でユーザーがブログに訪問したのかがわかります。特にみておいてほしいところは、以下のグラフ項目です。

  1. Organic Search:検索で訪れたユーザーの割合
  2. Direct:ブックマーク等検索以外の方法で訪れたユーザーの割合
  3. Social:SNSから訪れたユーザーの割合
  4. Referral:どこかに貼られたリンクから訪れたユーザーの割合

自分のブログが、どういった経由からユーザーを集めているのかわかります。

理想は全体からバランスよくユーザーがきていることですね。わたしのブログはまだまだ検索に頼りがちなブログなのがわかります。

もし、「特にわたしのブログ記事はこの商品やサービスについて詳しく書いています!」って自信を持って言える内容の記事なら、アフィリエイト形式の広告でマネタイズしてもいいかもしれないです。わたしの場合、わたしがあまりそういう情報に詳しくないのと、どちらかというと消費者サービスの情報より、情報メインのブログにしたかったっていうのもあるんですけどね。アドセンスの汎用性はすごく高いし、管理も楽なので、今のところわたしはアドセンスメインにしています。

稼ぐブログの始め方

ブログの始め方」カテゴリの人気記事

まだデータがありません。