稼ぐブログの始め方・ステップ2: ブログの環境を作ろう!



シンママナースの マリアンナ です。



稼ぐブログの始め方・ステップ2: ブログの環境を作ろう!

ある程度ブログテーマが決まったら、実際にブログ環境を構築しましょう。

ブログを建物にたとえるなら、ブログテーマを決めるのが設計書の作成、ブログの構築は骨組みを作成するところです。あとから変えることができないわけじゃないんだけど、簡単に変更したりできるもんじゃないので、ここもしっかり先を考えて構築していく必要があります。

前知識:ブログの構成ってどうなってるの?

そもそも、ブログの構成ってどうなってるの?ってところ。

無料ブログもあれば有料ブログもあるし、たくさんツールがあるのでどれを選んでいいのかわかりませんよね。

ブログっていうのは基本サーバーという大きなタンクのようなものの中で管理されます。WEBを使うひとならサーバーってことばをよく聞くと思うんですけど、ようはサーバーって大きな箱のことなんです。ビールサーバーとか言いますよね。サーバーは大きな入れ物で、その中にブログのシステムがあるんです。無料ブログシステムで有名なところなら「ameba」とか「ライブドア」「ワードプレス」とかでしょうか。

ブログを始めるには、ブログを詰め込むサーバーと、ブログを更新するブログシステムが必要になるってわけです。

 

有料レンタルサーバーのすすめ

てなわけで、今からあなたがブログを始めるなら、サーバーの準備とブログシステムの作成が必要になります。・・・が、これもたくさんあるしどれを選んでいいのかわからないと思うので、選択のヒントとしてわたしは有料レンタルサーバーとの契約をオススメします。好み的なところもあるんですけど、わたしが考える有料サーバーの良いところを紹介します。

無料ブログと有料ブログの違い

有料ゆえのサポートがたくさんあること

有料レンタルサーバーは、無料ブログサービスと違い、ブログに関するサポートがたくさんあります。またトラブルへの対応も無料と比較してしっかりしていることが多い。ブログ記事が多くなって来たら、サーバーを大きくして、もっと記事を多くすることもできます。有料だけに融通もきかせやすいんですよね。安かろう悪かろうってこともあるので、基本的にずっと使うものとか、ビジネスに使用するものはお金を出してでもそれなりのものを使った方が良いというわたしの主観もあります。ちなみにわたしが借りているサーバーはエックスサーバーで、月1000円くらいです。

 



広告の制限がないこと

ブログサービスを提供している会社によりますが、無料のものでは時々広告制限(こんな広告はださないでください、みたいな)があったり、自分の会社の広告を掲載するところがあります。無料ブログの利益はそもそもそこですからね。みんながブログを書いて、誰かがみてくれることで、ブログ会社に収入が入るんです。

自分でお金を出してサーバーを借りてブログを作ったら、基本的に広告に制限はないし(極端にいえばサーバーによってはアダルトや金融などちょっとブラックな広告も可能)、ブログ会社の収益になる広告を載せないといけないノルマもない。自分のオリジナルなブログと広告を作れるんですね。ブログから収益を得ることを考えるなら、やっぱりお金をはらってちゃんとしたサーバーを借りてするのが賢明かなーと思います。

 

バックアップができること

有料レンタルサーバーでブログを始めることをオススメするもうひとつの理由は、「バックアップができること」です。

バックアップってなんぞや??って話ですが、ようはあなたがたくさん書いた記事をしっかり保存しておいて、仮に違う会社のサーバーに変わったり、なんらかの理由でブログがダメになったりしても、記事を別途保存してまた再生することができるんです。(会社によってはバックアップサービスがないところもあるかもしれないので、サーバーを借りる時はしっかり事前調査してくださいね)

無料ブログでブログを書き続けて人気があるブログを作成できても、そのブログ会社が倒産したり、ブログサービスを終了させてしまったら、そこでブログ自体は終わらないといけないし、それまで書き続けた記事も末梢されてしまうことになります。つまりバックアップができないわけですね。

そういった保険的な面でも、やはり機能性は無料ブログより有料レンタルサーバーでブログを始めるほうが、賢明。安かろう悪かろうと言いますが、安いということはある意味で保険がないっていうことでもあると思います。長く続けるものはなんでも、少しお金を払ってもある程度質の良いものを使いたいですね。

したがって、わたしは最終的にブログで収益を考えているなら、有料レンタルサーバーを借りて、ブログを始めることをオススメします。

 

ワードプレスの導入

わたしは有料レンタルサーバー「Xserver」を借りて、その中に「ワードプレス」っていうブログシステムを導入して使っています。これがわたしのブログの骨組みとなるとことです。

ワードプレスって何?って話なんですが、ブログシステムのひとつで、ワードプレス自体は無料のツールです。ワードプレスの注目すべき点は、非常に汎用性があること。つまり、すっごく融通が利く。自分が思い描いたブログのデザインや機能、広告などありとあらゆる場面で、自分の思い通りになるブログを作成できるんです。ブログだけにとどまらず、すごくおしゃれなデザインのホームページも作れたりもするので、様々な企業やショップなどでも使用されていたりします。

とても便利なワードプレスなんですが、ひとつだけ難点が。それだけ機能性が高いので、使いこなすまでに時間がかかると思います。この点はなんともいえませんが、好きなひとならすぐ溶け込めるだろうし、苦手なひとだったらすごく大変かも。ただあまり小細工はせずブログを更新するだけならそこまで何かを覚える必要はないと思います。ワードプレスの使い方は検索すると結構でてくるので、一度イメージをつかむために検索してみることをオススメします。

 

とっても重要なワードプレスのテーマ選び

ワードプレスでは自分でブログのデザインを作り上げることもできますが、すでに出来上がったブログのデザインを選択して使うことができます。「テーマ」っていうんですけどね。無料にしろ有料にしろほんとたくさんの種類のテーマがでていて、どれを選んでいいのかわからなくなるんですけど。自分でデザインを作らなくても、このテーマを選択するだけで、だいたいオシャレなブログが出来上がります。

ここで初心者がワードプレスでブログを開始するときのテーマを選ぶときのポイントをいくつか紹介します。

定期的なサポートがありそうなテーマであること

テーマってワードプレス自体はもちろん、素人や企業などいろんなひとが作っているんですが、その中でもつくったら作りっぱなしのテーマってあるんです。どこか不具合やバグがあっても改修することなく、作りっぱなしのテーマ。もしそんなテーマを選択してしまったら、あとが大変。いいなと思うテーマがあったら、そのテーマが定期的に更新されているか、しっかり調査しましょう。

 

SEO対策やSNSとの連携機能があること

わたしがオススメするワードプレスのテーマは、SEO対策が事前に組み込まれていたり、SNSとの連携が既存で取り込まれているテーマ。初心者でも複雑な設定をすることなく、既存で機能がついているので、SEO対策やSNS連携する手間が省けます。

ちなみにわたしが使っているワードプレスのテーマは「ハミングバード」という有料のテーマです。(参考URL:https://open-cage.com/hummingbird/)

SNSとの連携が既存でしっかり機能としてついていて、スマホやタブレットにも対応してるしデザインも綺麗で使いやすかったからです。値段は7980円と決してやすいかいものじゃなかったけど、使いやすいので良い買い物ができたなーと思っています。

 

ブログの基盤ができた!

レンタルしたサーバーにワードプレスを導入し、テーマを取り込んだらブログの基盤の出来上がりです!あとはプロフィール記事を書いたり、SNSと連携したり、記事を書いたり。でもただがむしゃらに更新し続けるだけでは、アクセス数も伸びないし、収益をあげるブログにはなりません。ブログを本格的に運営し始めたら、次は運営のコツを学んでおく必要があります。

次章からブログ運営する上でしっておいてほしいポイントを紹介していきます。

もし、「特にわたしのブログ記事はこの商品やサービスについて詳しく書いています!」って自信を持って言える内容の記事なら、アフィリエイト形式の広告でマネタイズしてもいいかもしれないです。わたしの場合、わたしがあまりそういう情報に詳しくないのと、どちらかというと消費者サービスの情報より、情報メインのブログにしたかったっていうのもあるんですけどね。アドセンスの汎用性はすごく高いし、管理も楽なので、今のところわたしはアドセンスメインにしています。

稼ぐブログの始め方

ブログの始め方」カテゴリの人気記事

まだデータがありません。